私事で恐縮ですが、グルキャンに行ってきましたので、レポートしたいと思います。
あくまでも僕視点での感想です。
今回のグルキャンはキャンプ場を貸し切って40組以上が集まり、テントを張ってキャンプする企画です。
今回はTwitterでよく絡ませてもらっている人達からのお誘いで行く事になりました。
てるキャンとは…
Twitter名、てるちゃんが主宰するグループキャンプです。
まあ、凄いですよね、声をかけて、40組以上が集まるというのは…。
僕は無作為にキャンプの話題を話している人に、ツッコんだり、コメントを残したり、いいねしたりをするタイプで、全然知らない人でも自分の気になるキャンプの話題を話していたら、どうでしたか?とか聞いちゃいます。
もちろんそれで拡がる場合もあるのですが、警戒心の強い方はそのまま、さようならだったりします。
それでも、別にTwitterのルールに違反しているわけではないので、その中で楽しんでいます。
っと、話が逸れましたが、そんな感じでつながった方々とのグループキャンプでした。
催し物
てるキャンには色々な催し物があります。
ただキャンプをして、みんなで話すだけではなく、何かやろうっていうのはいいですね。
初日はごはんに合うおかず王、二日目はノランくんのラーメン、闇ピザなんかをやっていました。
僕は初日だけしか行けなかったので、何とかおかず王で爪痕を残さないといけないな~~って事で一か月間、考え抜きましたね。
こういう催しって一人だとやらないし、できないので、新鮮ですね。
グルキャンのいい所です。
前日
前乗りをする方々は金曜から行っていました。
僕はお仕事をして、荷物をまとめて、家の事をやっていました。
ほんとは22時くらいに出て、向こうに着いたら道の駅で仮眠でもしようって思っていましたが、何故か寝てしまい、起きたら3時くらいでした。
なので、そこから出発。
LINEグループには楽しい話題がわんさか出てきて、辛抱たまらん状態です。
東名高速を飛ばしていくのですが、どしゃ降りの雨…。
まあまあな恐怖と戦いながらシエンタハイブリッドのクルーズコントロール機能を試します。
前の車に追従はしませんが、アクセルを踏まなくても、同じ速度をずっと保ってくれる便利な機能なんです。
これはラクチンだーって思いましたが、思ったより周りの車は安定した速度で走ってくれません…。
しかも深夜なのに車が多いんですよねぇ…ってことで結局、あまり使わずに海老名SAへ。
すると大井松田あたりで混んでいるんで調べてみたら工事通行止めで左ルート閉鎖中…。でも、深夜3時なのに…。
でも、とりあえず向かうかって事で、腹が減ったので中井PAで軽くおそばを食べて、 その近辺に着くとやっぱり渋滞。15分程度で抜けましたが、この時間で捕まるとは…。
その後は高速を降りて、道の駅すばしり近くのマックスバリューへ。
そこで食材を買って時計を見るとまだ6時…。
時間があるので道の駅すばしりで1時間ほど仮眠しました。